原爆を投下したパイロットたちへの取材記録

シュティンメルによると、軍人には”軍隊的自我”というものが存在する。そこでは、親から貰った超自我の代わりを軍隊が務め、軍隊の価値観がその自我を支えている。その結果、文字通り”大義名分”が歩いているような精神構造を持った人間ができあがるという。 踏みにじられた被爆者たちが「申し訳ない」のひと言をエノラ・ゲイのパイロットから掛けられれば(…
コメント:0

続きを読むread more

北大発掘調査の報告会

第14回北大埋蔵文化財調査センター調査成果報告会 2月24日13時30分~17時。場所:北大学術交流会館。 第1会議室はほぼ満席状態。特別講演はPPTを見ている限りは面白そうな内容だったが、マイクの声が小さすぎて話はよく分からなかった。
コメント:0

続きを読むread more

庭木の伐採

雪庇が2m以上になったので高い木を切ることにした。1日目はのこぎりで、2日目は電動のこぎりで。融雪が始まれば、時々切って樹を低くしよう。
コメント:0

続きを読むread more

今週の視聴

2月19日:試錐研究会 2月20日:PFASに挑む最前線 ~立命館大学 小林教授に学ぶ、PFAS素材分解の最新技術 2月21日:第44回ウェビナー 『その設計、大丈夫? ~地盤に学ぶ失敗の事例、作図ミス軽減の提案~』 2月21日:「JCLU2025年2月シンポジウム「身近な公害「PFOA汚染」〜私たちの健康・暮らしにかかわる人権問…
コメント:0

続きを読むread more

鬱の状態

ここで皆さんにも理解してもらいたいことは、時々、自己否定の言葉が出てくるじゃないですか、その時は実はもうすでに、心の調子がよくないんです。そんな僕の状態と同じだということです。これもフーちゃんとの対話することで身につけました。 「自己否定しているときはすでに鬱に入っています」 これはこれで大事なことです。忘れないように。 坂口」恭…
コメント:0

続きを読むread more

琴似ジャズ

場所:札幌市生涯学習センターちえりあホール(西区宮の沢1-1) 2月19日18時~19時半。無料(事前申し込み) 出演者:小野健悟(テナーサックス・リーダー)、中島翔(トランペット)、 蛇池雅人(アルトサックス)、菅原昇司(トロンボーン)、 小板橋弦太(ピアノ)、MIO(コントラバス)、 小板橋弦太(ピアノ)、MIO(コントラバス)…
コメント:0

続きを読むread more

2月19日の積雪深

札幌市西区平和2月19日9時の情報です。 この1日で45cm(この冬の最大値)の降雪があり、累積降雪量は523cmとなり昨年の509cm、平均値の487cmを超えました。積雪深は138cmとなり昨年の115cmと平均値の112cmを超えました。
コメント:0

続きを読むread more

ボリビアのティンク

ティンクは(Tinku)ボリビアの音楽・ダンスジャンルで、本来の豊作祈願の儀式から、カーニバルなどで歌われる音楽ダンスにも使われている。 チラ・ハトゥン(Chila Jatun)によって歌われている、ニャウパック・ワルミシータ(Nawpaq Warmisita)
コメント:0

続きを読むread more

アポトーシス

神経細胞をシャーレの中で培養するときに、神経成長因子を入れてやると神経線維が伸びてゆくのが見られるが、それを除くと細胞は死んでしまう。 しかもその死に方がいかにも異様なのである。酸素をたたれた細胞が窒息して死んでしまう時は、細胞は膨らんで、エネルギー代謝に関係のあるミトコンドリアなどが変化を起こし、細胞膜が破壊されて死ぬのだが、…
コメント:0

続きを読むread more

北大合唱団演奏会

16日、創立110年記念北大合唱団演奏会(キタラ大ホール)にOBとして参加。第2ステージに立つ。観客も多く、演奏も上手くいき、成功裏に終わった。尾嵜あかり指揮者の力が大きい。客席で聞いていて現役は素晴らしい歌唱力と感じた。ただ、冬の夜に3時間近くの演奏会は長すぎるし、できれば昼間だと子どもたちも参加できるので、多くの人が聞ける時間を考え…
コメント:0

続きを読むread more

兵士の死は母の痛み

Yasmin Levy - Mothers’ Pain (Official Music Video) ヤスミン・レヴィ(1975年12月23日に生まれ)はセファルディム系ユダヤ人の子孫。 彼女の独特で感情的なスタイルで、レヴィはアンダルシアのフラメンコと伝統的なトルコ音楽のより「現代的な」音を取り入れることにより、中世のユダヤ・…
コメント:0

続きを読むread more

15日のスケジュール

1時からの北区民センターでの最終間氷期勉強会に出席。 最初の若松氏の「石:よもやま話」の途中で退席し、東区民センターでの合唱団の練習に参加する。本番前日だけあって大勢が集まる。2時間半の練習の後はスポーツクラブでスイムの練習。整形のリハビリを受けているが、まだ肩の痛みが取れない。スイムの大会まで2週間しかない。
コメント:0

続きを読むread more

鹿の大群

今日18時半頃、札幌市西区西野の西野西公園の端を車で通ったら薄暗闇の斜面を鹿がいた。よく見ると何頭もいる。10頭位が移動しながら何かを食べていた。5m離れると住宅街で、よくニュースにもならないままなのが不思議だ。
コメント:0

続きを読むread more

健康診断

後期高齢者検診とがん検診 午後から行ったらガラガラ。スタッフの方が多そうだった。 バリウム検査の直後に血圧測定と体重測定。なんかおかしそうな順番だった。
コメント:0

続きを読むread more

北海道はPM2.5に注意

VENUSの予報によれば、北海道は13日のPM2.5が高濃度になる、特に午前中が要注意。 ただし、SPRINTARSの予報ではPM2.5は少ないという結果のようです。
コメント:0

続きを読むread more

雪かき

二階の軒先から2m以上に垂れ下がる氷柱が発生している。今年はこれで3回目だ。これ以上大きくなっては壁が傷つくので、まず窓からつららが壁にぶつからないように標尺を伸ばしてたたき落とした。二階の屋根に上り軒先部分の雪かきをすると、20cmほどの範囲が氷になっている。軒先から40cmまでの雪を除くと気温が6°と高いせいで雪解け水が軒先付近に集…
コメント:0

続きを読むread more

中近東の美空ひばりと呼ばれたファイルーズさん、90歳に

伝説のレバノン人歌手ファイルーズが90歳の誕生日を祝い、世界中から賛辞が寄せられた。愛、レバノン、そしてパレスチナの大義を歌ったことで知られるファイルーズは、分断された国を一つにまとめる存在であり、彼女の不朽の音楽は混乱に陥った地域の精神をとらえている。(2024年11月22日のニュースより) レバノンのスターは近年、公の場に姿を見せ…
コメント:0

続きを読むread more

積雪深

札幌西区平和 2月10日9時の積雪深 累積降水量は438cmで平均値並み。積雪深は102cmで平均値107cmよりやや少ない。
コメント:0

続きを読むread more

圧倒的な歌唱力

カラス - うぴ子【MV】CROW - UPIKO 山口県出身 2020年11月音楽活動のために上京。 TikTok、YouTubeにてアコースティックギターと歌のみでオリジナルソング、カバーソングを投稿。自殺志願者や悩める若者の心情をストレートに歌う歌詞と圧倒的な歌唱力、表現力が話題になりフォロワー急増中。
コメント:0

続きを読むread more

人生に感謝

GRACIAS A LA VIDA de Violetta Parra - par Ninon Valder et Michel Godard - Sur nos terres sacrées ヴィオレッタ・パラが作曲したGRACIAS A LA VIDA (人生に感謝)はチリやスペイン語圏の音楽の中で最も重要な歌の一つとされてい…
コメント:0

続きを読むread more

積雪深が平年並みに

札幌市西区平和地区では4日朝までに積雪が19cmあリ、積雪深は平年並みの101cmになった。 そのせいかは判らないが、近くの平福トンネルで1時間弱の渋滞が発生した。排雪トラックのスタックが原因のようだ。 昨日はそれほど雪が降っていないのに除雪作業が丁寧に実施されていた。これは雪まつり前日の恒例行事。
コメント:0

続きを読むread more

ブラジルニュース 2025年1月

1/31 子ども1人に父3人と母1人、裁判所が正式登録認める 1/30岐阜県警から2名ブラジル研修=充実した半年間「寂しい気持ち」 1/29 幼子が洗濯機に落ちて溺死=検察「継母が計画的に準備」 1/28 性的虐待訴えライブ配信直後交換留学中の南アフリカでブラジル人女性、重傷で発見 1/28 中国人主導のマフィア…
コメント:0

続きを読むread more

2月2日 積雪深

札幌市西区平和地区の累積降雪量と積雪深 累積降雪量は391cmsで平均値383cmを超えました。 積雪深は91cmで平均値101cmに達しませんが、これは気温が高かったせいでしょうか。
コメント:0

続きを読むread more