故意じゃないとありえないだろw
黒人男女をゴリラに分類 グーグルが謝罪 --
[2015年7月4日9時51分 紙面から]
米IT大手グーグルの画像保存サービス「グーグルフォト」で、黒人の男女が写った画像を「ゴリラ」と誤って認識、
分類するトラブルが起きたことが2日、分かった。米メディアによるとグーグルは謝罪し、「ゴリラ」の分類を取りやめるなどの再発防止策を進める。
5月にサービス開始を発表したグーグルフォトは人の顔や風景、動物などを自動的に認識し、分類できるのが特色。
しかし、米ニューヨーク在住の黒人の男性が友人女性と2人で撮影した画像が「ゴリラ」と誤認され、
この男性が短文投稿サイト「ツイッター」に「ふざけるな、グーグルフォト。私の友人はゴリラではない」と投稿したことで発覚した。
これに対し、グーグルの担当幹部が「これは100%良くない(間違いだ)」などと返信。グーグルフォトの改修を進めることを約束した。
http://www.nikkansports.com/general/news/1501679.html
2+1 :名前を出せずごめんなさい [↓] :2015/07/04(土) 19:52:40.87 [.net]
故意じゃないとありえないだろw
5 :名前を出せずごめんなさい [] :2015/07/04(土) 20:00:26.93 [.net]
>>2
グーグル先生はアルゴリズムの限界と(言い訳?)しているが・・・(;´Д`)
[Google Mistakenly Tags Black People as ‘Gorillas,’ Showing Limits of Algorithms ]
http://blogs.wsj.com/digits/2015/07/01/google-mistakenly-tags-black-people-as-gorillas-showing-limits-of-algorithms/
8 :名前を出せずごめんなさい [] :2015/07/04(土) 20:16:14.07 [.net]
「ゴリラ」の分類を設けている時点で、そういうつもりだったんだろ
[2015年7月4日9時51分 紙面から]
米IT大手グーグルの画像保存サービス「グーグルフォト」で、黒人の男女が写った画像を「ゴリラ」と誤って認識、
分類するトラブルが起きたことが2日、分かった。米メディアによるとグーグルは謝罪し、「ゴリラ」の分類を取りやめるなどの再発防止策を進める。
5月にサービス開始を発表したグーグルフォトは人の顔や風景、動物などを自動的に認識し、分類できるのが特色。
しかし、米ニューヨーク在住の黒人の男性が友人女性と2人で撮影した画像が「ゴリラ」と誤認され、
この男性が短文投稿サイト「ツイッター」に「ふざけるな、グーグルフォト。私の友人はゴリラではない」と投稿したことで発覚した。
これに対し、グーグルの担当幹部が「これは100%良くない(間違いだ)」などと返信。グーグルフォトの改修を進めることを約束した。
http://www.nikkansports.com/general/news/1501679.html
2+1 :名前を出せずごめんなさい [↓] :2015/07/04(土) 19:52:40.87 [.net]
故意じゃないとありえないだろw
5 :名前を出せずごめんなさい [] :2015/07/04(土) 20:00:26.93 [.net]
>>2
グーグル先生はアルゴリズムの限界と(言い訳?)しているが・・・(;´Д`)
[Google Mistakenly Tags Black People as ‘Gorillas,’ Showing Limits of Algorithms ]
http://blogs.wsj.com/digits/2015/07/01/google-mistakenly-tags-black-people-as-gorillas-showing-limits-of-algorithms/
8 :名前を出せずごめんなさい [] :2015/07/04(土) 20:16:14.07 [.net]
「ゴリラ」の分類を設けている時点で、そういうつもりだったんだろ
この記事へのコメント