fitbitの行方
フィットビットの腕時計タイプのフィットネストラッカーを3年ほど使っているが、バンドが弱くて2年は保たない。以前はジョイント部がすぐ脱落するようになったので写真付きでメールを送ったら、新しいバンドが送られてきた。別の製品も1年過ぎて、またバンドがすぐ脱落するようになったので、メールを送ろうと思ったら、その日本語表記のページが消えていた。日本から、クレームの連絡がたくさん届いたせいだろうか。よく調べると、製品の保証期間は1年となっていたため、アマゾンで代替え品を購入した。
このフィットビットはグーグルに買収されたというニュースを見た。21億ドルというのは、予想よりずいぶん安い金額らしいが、後発のアップルウォッチに負けて株価も長期低迷が続いているようだ。グーグルに買収されるとは、つまりフィットビットのヘルスデータの買収と同じで、個人の健康・運動・睡眠などのデータがスマホを通して、グーグルに流れ、管理されることになる。何だか嫌な予感がする。
グーグルがFitbitの買収を発表した。一時は何社もの企業が次々に新しいデヴァイスを投入してきたウェアラブル市場は、いまではひと握りの大手企業によって寡占されている。今回の買収によって、ウェアラブル分野の未来はグーグルのような大手企業にますます左右されるようになるのだろうか?
このフィットビットはグーグルに買収されたというニュースを見た。21億ドルというのは、予想よりずいぶん安い金額らしいが、後発のアップルウォッチに負けて株価も長期低迷が続いているようだ。グーグルに買収されるとは、つまりフィットビットのヘルスデータの買収と同じで、個人の健康・運動・睡眠などのデータがスマホを通して、グーグルに流れ、管理されることになる。何だか嫌な予感がする。
グーグルがFitbitの買収を発表した。一時は何社もの企業が次々に新しいデヴァイスを投入してきたウェアラブル市場は、いまではひと握りの大手企業によって寡占されている。今回の買収によって、ウェアラブル分野の未来はグーグルのような大手企業にますます左右されるようになるのだろうか?
この記事へのコメント