2型糖尿病の発生メカニズム
生活習慣病である2型糖尿病の症状が安定した人と、一度安定した糖尿病の症状が再発した人を比較する研究により、糖尿病は「余剰となる脂肪が内臓にあふれ出して発生する」というメカニズムが原因であることが突き止められました。<中略>
テイラー教授はこの結果について、「人が皮下に蓄えることができる脂肪の限界量には個人差がありますが、この限界量を超えると脂肪は肝臓に蓄積されます。そして、肝臓に脂肪が蓄積されすぎると、今度は脂肪がすい臓などの他の器官にあふれ出すようにして蓄積されます。これにより、すい臓でインスリンを生産しているすい臓β細胞が機能不全を起こし、2型糖尿病が引き起こされるのです」と述べました。肝臓とすい臓の両方に蓄積された脂肪が糖尿病を引き起こしているというメカニズムを、テイラー教授は「ツインサイクル仮説」と呼んでいるとのこと。
テイラー教授はさらに、「ツインサイクル仮説によれば、2型糖尿病が『体内に過剰な脂肪が蓄積されている』という、ごくシンプルな状態であるとみなせます。言い換えれば、継続的な食事療法により脂肪を減量させることができれば、2型糖尿病は解消可能だということです」と述べて、今後はより効果的な糖尿病の予防や治療が可能になるとの見方を示しました。
出典はhttps://gigazine.net/amp/20191225-overspill-fat-diabetes/ 2019年12月25日 07時00分00秒
----------
2型の話なら脂肪と糖質の両方
糖質もカロリーとして消費出来なかった分は脂肪になる
そして炭水化物を代表するように糖質は知らず知らずのうちに取りすぎるから気をつけろということ
---------
米ばかりと言っても現代よりカロリー摂取量は少ないだろうし、今より肉体労働してる
脂質、糖質、タンパク質、全て余れば最終的に脂肪になる
その中で1番過剰摂取しやすいのが炭水化物ってだけ
-------
昔より米の消費量は減ってても、砂糖や脂肪の摂取量は増えてるはず
特に外食や弁当惣菜なんかは、いくら入ってるかわからない
-------
医学の常識は年を経ると黒が白になったり変わったりするもんだ
昔はマーガリンだって最初は健康食品としてCM流されて食べられてたし、人工甘味料は糖尿病患者を救う夢の甘味ですごく高価だった
金持ちだった祖父母は何にでも使っていたが2人とも糖尿病由来で死亡した
いま人工甘味料は糖尿病発症リスクを高める代表的戦犯者だが これだって将来ひっくり返るかもしれない
健康トレンドに付和雷同するより年寄りの知恵に従った方がまだましってもんだ
-------
テイラー教授はこの結果について、「人が皮下に蓄えることができる脂肪の限界量には個人差がありますが、この限界量を超えると脂肪は肝臓に蓄積されます。そして、肝臓に脂肪が蓄積されすぎると、今度は脂肪がすい臓などの他の器官にあふれ出すようにして蓄積されます。これにより、すい臓でインスリンを生産しているすい臓β細胞が機能不全を起こし、2型糖尿病が引き起こされるのです」と述べました。肝臓とすい臓の両方に蓄積された脂肪が糖尿病を引き起こしているというメカニズムを、テイラー教授は「ツインサイクル仮説」と呼んでいるとのこと。
テイラー教授はさらに、「ツインサイクル仮説によれば、2型糖尿病が『体内に過剰な脂肪が蓄積されている』という、ごくシンプルな状態であるとみなせます。言い換えれば、継続的な食事療法により脂肪を減量させることができれば、2型糖尿病は解消可能だということです」と述べて、今後はより効果的な糖尿病の予防や治療が可能になるとの見方を示しました。
出典はhttps://gigazine.net/amp/20191225-overspill-fat-diabetes/ 2019年12月25日 07時00分00秒
----------
2型の話なら脂肪と糖質の両方
糖質もカロリーとして消費出来なかった分は脂肪になる
そして炭水化物を代表するように糖質は知らず知らずのうちに取りすぎるから気をつけろということ
---------
米ばかりと言っても現代よりカロリー摂取量は少ないだろうし、今より肉体労働してる
脂質、糖質、タンパク質、全て余れば最終的に脂肪になる
その中で1番過剰摂取しやすいのが炭水化物ってだけ
-------
昔より米の消費量は減ってても、砂糖や脂肪の摂取量は増えてるはず
特に外食や弁当惣菜なんかは、いくら入ってるかわからない
-------
医学の常識は年を経ると黒が白になったり変わったりするもんだ
昔はマーガリンだって最初は健康食品としてCM流されて食べられてたし、人工甘味料は糖尿病患者を救う夢の甘味ですごく高価だった
金持ちだった祖父母は何にでも使っていたが2人とも糖尿病由来で死亡した
いま人工甘味料は糖尿病発症リスクを高める代表的戦犯者だが これだって将来ひっくり返るかもしれない
健康トレンドに付和雷同するより年寄りの知恵に従った方がまだましってもんだ
-------
この記事へのコメント