東京オリンピックは中止すべき。
トップがオリンピックを止めたいと思っても、止め方が判らないのではないか。辞めたときの影響の大きさに判断停止状態になっているのではないか。外圧が大きければ、すんなり従うけれど、今回は妙に曖昧で。
-------------------
米放送局「NBC」が「新型コロナウイルスの恐怖がある中、東京五輪の聖火リレーが始まったが、これは廃止するべきだ」との見出しで記事を掲載。「聖火リレーのスタート地点である福島県は東日本大震災で地震、津波に襲われ、原発事故が起きた場所だ。これは儀式の偽善、危害、不条理を浮き彫りにしているだけでなく、日本が五輪全体を進める上での問題を象徴している」と報じている。
-------------------
演出家の宮本亞門氏(63)が28日、日本テレビ系「真相報道バンキシャ!」に生出演。東京オリンピック・パラリンピックについて、「日本が中止の意思を表明すべき」ときっぱり語った。
--------------------
日本オリンピック委員会(JOC)理事でソウル五輪女子柔道銅メダリストの山口香氏(55)が19日、朝日新聞の取材に応じ、「アスリートが十分に練習できていない状況での開催は、アスリートファーストではない。延期すべき」との考えを示した。27日のJOC理事会でも同様の趣旨の発言をするという。
---------------------
沿道から少し離れて眺めていたのは同市の鈴木三郎さん(84)。マスクを付けていないDJを見て「沿道には対策してくれって言っておいて、自分たちが対策ができていない。福島も感染が増えていて心配だ」と怒り気味。
----------------------
聖火リレー2日連続アクシデント 「絶対に消えない」はずのトーチが「消えてますよ」初日も2回消える場面があり、大会組織委の関係者内には困惑が広がっている。
------------------------
TBS系「サンデーモーニング」が28日放送され、出演しているコメンテーター全員が東京五輪に反対を表明した。
------------------------
1月中旬にニューヨーク・タイムズ電子版の「東京五輪開催の見通しは暗い(Hopes for Tokyo’s Summer Olympics Darken)」という記事が出ると、堰を切ったように、開催を不安視する記事が次々と発表された。
-------------------
米放送局「NBC」が「新型コロナウイルスの恐怖がある中、東京五輪の聖火リレーが始まったが、これは廃止するべきだ」との見出しで記事を掲載。「聖火リレーのスタート地点である福島県は東日本大震災で地震、津波に襲われ、原発事故が起きた場所だ。これは儀式の偽善、危害、不条理を浮き彫りにしているだけでなく、日本が五輪全体を進める上での問題を象徴している」と報じている。
-------------------
演出家の宮本亞門氏(63)が28日、日本テレビ系「真相報道バンキシャ!」に生出演。東京オリンピック・パラリンピックについて、「日本が中止の意思を表明すべき」ときっぱり語った。
--------------------
日本オリンピック委員会(JOC)理事でソウル五輪女子柔道銅メダリストの山口香氏(55)が19日、朝日新聞の取材に応じ、「アスリートが十分に練習できていない状況での開催は、アスリートファーストではない。延期すべき」との考えを示した。27日のJOC理事会でも同様の趣旨の発言をするという。
---------------------
沿道から少し離れて眺めていたのは同市の鈴木三郎さん(84)。マスクを付けていないDJを見て「沿道には対策してくれって言っておいて、自分たちが対策ができていない。福島も感染が増えていて心配だ」と怒り気味。
----------------------
聖火リレー2日連続アクシデント 「絶対に消えない」はずのトーチが「消えてますよ」初日も2回消える場面があり、大会組織委の関係者内には困惑が広がっている。
------------------------
TBS系「サンデーモーニング」が28日放送され、出演しているコメンテーター全員が東京五輪に反対を表明した。
------------------------
1月中旬にニューヨーク・タイムズ電子版の「東京五輪開催の見通しは暗い(Hopes for Tokyo’s Summer Olympics Darken)」という記事が出ると、堰を切ったように、開催を不安視する記事が次々と発表された。
この記事へのコメント
今のタイミングで中止はなくて、5月~6月頭頃にこれだけ検討したけど無理です。と、言うしかないでしょう。
責任は政府にあるというスタイル。
もしくは、数ヶ国が選手派遣を中止するというスタイル。で中止すると形が整うかも。