北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 2021年度10月シンポジウム
第二部は途中までしか聞けず残念。

[プログラム]
開催挨拶:加藤博文(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター長)
趣旨説明:石原真衣(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 助教)
[10:00~10:15]
●第一部
神秘と癒しーアイヌ文化発信の陥穽
北原 モコットゥナㇱ(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 准教授)
[10:15~10:55]
記号化される台湾先住民:日本殖民主義の認識論と透明な殖民者日本人
中村平(広島大学 大学院人間社会科学研究科 教授)
[10:55~11:35]
記号化による文化遺産の植民地化:収奪される地名・記憶・歴史
加藤博文(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 教授)
[11:35~12:15]
[12:15~13:30] 昼休憩
●第二部
フィクションの暴力とジェンダー:登場人物としての「アイヌ」から考える
内藤千珠子(大妻女子大学 文学部 日本文学科 教授)
[13:30~14:10]
記号が照らすすき間、記号を逃れる本人
――大阪市西成区でのヤングケアラー調査をもとに
村上靖彦(大阪大学 人間科学研究科 教授)
[14:10~14:50]
先住民という記号:日本のダイバーシティ推進における課題と展望
石原真衣(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 助教)
[14:50~15:30]
[15:30~15:45] 休憩
●第三部
討論
[15:45~16:45]

[プログラム]
開催挨拶:加藤博文(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター長)
趣旨説明:石原真衣(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 助教)
[10:00~10:15]
●第一部
神秘と癒しーアイヌ文化発信の陥穽
北原 モコットゥナㇱ(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 准教授)
[10:15~10:55]
記号化される台湾先住民:日本殖民主義の認識論と透明な殖民者日本人
中村平(広島大学 大学院人間社会科学研究科 教授)
[10:55~11:35]
記号化による文化遺産の植民地化:収奪される地名・記憶・歴史
加藤博文(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 教授)
[11:35~12:15]
[12:15~13:30] 昼休憩
●第二部
フィクションの暴力とジェンダー:登場人物としての「アイヌ」から考える
内藤千珠子(大妻女子大学 文学部 日本文学科 教授)
[13:30~14:10]
記号が照らすすき間、記号を逃れる本人
――大阪市西成区でのヤングケアラー調査をもとに
村上靖彦(大阪大学 人間科学研究科 教授)
[14:10~14:50]
先住民という記号:日本のダイバーシティ推進における課題と展望
石原真衣(北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 助教)
[14:50~15:30]
[15:30~15:45] 休憩
●第三部
討論
[15:45~16:45]
この記事へのコメント