ダブルイベント
21日、13時すぐに会場に到着。1階で鍵とpokrt wifiを借りて4階の鍵を開けて、簡単な設営作業。
3階に降りて、3階の準備作業を数名とともに行う。電気を付け、空調の温度を設定、椅子並べ、譜面台の設置。
3階ではPCR検査を行っているが、検査する人はほとんどいないようだ。
14時前に一度4階に戻り、仲間と調整。
すぐに3階に戻り、14時から簡単なストレッチ、発声練習、楽譜を広げて男声合唱。
いつもより早めの14時40分に休憩として頂いき、その間に合唱の仲間と別れて4階へ移動。
4階ではすでに到着していた講師に挨拶し、例会の準備を行う。
15時から講師のワクチン(新型コロナと子宮頸がん)についての講演と動画閲覧開始。
今回初めてZOOMを使ったハイブリッド講演となった。途中、動画閲覧が不調となって、講師に講演を続けて頂く。
その後、総会や来月以降の例会の話題を決めて、会場の後片付けを行う。
17時に1階で鍵とwifiを返却した。
ダブルイベントは疲れる。
3階に降りて、3階の準備作業を数名とともに行う。電気を付け、空調の温度を設定、椅子並べ、譜面台の設置。
3階ではPCR検査を行っているが、検査する人はほとんどいないようだ。
14時前に一度4階に戻り、仲間と調整。
すぐに3階に戻り、14時から簡単なストレッチ、発声練習、楽譜を広げて男声合唱。
いつもより早めの14時40分に休憩として頂いき、その間に合唱の仲間と別れて4階へ移動。
4階ではすでに到着していた講師に挨拶し、例会の準備を行う。
15時から講師のワクチン(新型コロナと子宮頸がん)についての講演と動画閲覧開始。
今回初めてZOOMを使ったハイブリッド講演となった。途中、動画閲覧が不調となって、講師に講演を続けて頂く。
その後、総会や来月以降の例会の話題を決めて、会場の後片付けを行う。
17時に1階で鍵とwifiを返却した。
ダブルイベントは疲れる。
この記事へのコメント