ブラジルのニュース 5月分
1レアル=27.3円

5/31 警察暴力で黒人精神障害者を窒息死=英国紙「第2のジョージ・フロイド」=国際的な人権問題に発展
5/31 23日からの豪雨でペルナンブコ州の死者91人に
5/28 大統領選支持率調査=ルーラが一次投票で圧勝か=ボルソナロに21%P差
5/27 SARSで小児用病床が不足=空き待ちで死亡する乳児も
5/26 麻薬組織摘発で25人死亡=警察による粛清疑惑浮上
5/24 ドーピングでバレーボール選手が有罪
5/21 イーロン・マスク氏とアマゾン監視へ衛星ネット・サービスと学校のインターネット接続を発表
5/20 南極おろしで死者も=サンパウロ市で1990年以来の寒さ記録=体感気温は零下4度
5/20 ルーラ元大統領(76歳)が21歳年下と3度目の結婚=選挙活動にはずみ?
5/20 「おやすみなさい、シンデレラ詐欺」犯を逮捕=サンパウロ=
5/20 鍼灸道場=日本を代表する7人が講演=本格的鍼灸オンライン講座
5/19 サンパウロ市:成人市民の98%に抗体=オミクロン株の新亜種XG確認
5/19 サンパウロ議会:「ウクライナ女性は尻軽」発言の議員が罷免、8年間の出馬禁止に
5/18 マクドナルド店員の両足が不自由に?=クーポン券使えず激怒した消防士に撃たれ
5/18 沖縄日本復帰50周年記念祝賀会=県系人ら130人がお祝い
5/14 ブラジルのコロナ死者が減少続く
5/13 ブラジルのホテルが世界1位に=リオ・グランデ・ド・スル州グラマド市にある、「Hotel Colline de France」
5/13 緊急事態宣言解除決定を受けて航空機内の義務を緩和へ。機内のマスク着用義務は維持
5/12 6月に日本や韓国と親善試合=ネイマールやヴィニシウスらも
5/12 出生登録に母親だけが約5万7千人=異例の多さになぜ、父親は誰?
5/11 ルーラ「お前は落選逮捕が怖いだけ」 ボルソナロ大統領の電子投票攻撃を痛烈批判
5/11 国外有権者が60万人超える=リスボン、名古屋などで急増=ロライマ、アクレ州より多い
5/11 謎の急性肝炎が16人に急増=サンパウロ州で子供7人、リオ州5人
5/10 リベイラ沿岸移民史料館へどうぞ! 新史料館建設は来年が正念場か
5/09 離婚してもペットの扶養義務はある
5/07 輸出コーヒー豆にコカイン500キロ超=スイスのネスレ社向けコンテナから
5/07 2年ぶりマリリア・ジャパン・フェス=4日間で6万5千人が来場
5/06 ドキドキメイド喫茶体験記=聖市リベルダーデ区の「Dokidoki Maid Cafe」
5/06 「ブラジル移民文庫」後継者求む=絶版移民図書160冊を電子公開
5/05 ボルソナロ大統領が米俳優ディカプリオに「黙れ!」=若年層の選挙登録が急増で
5/05 ブラジルの「センチナリアン」 103歳の現役店員、121歳女性も
5/04 今回もG7首脳会議の招待受けず=現政権に入り3回続けて=環境問題とロシア対応が影響か
5/03 インフレ高進と高失業率でスーパーでの生活必需品の万引き被害急増=肉の現物は支払ってから渡す
5/03 東洋街の牽引役、池崎博文さん逝く=メトロ駅や広場の名称に「日本」 94歳
5/03 日本移民を知るためのリンク集=無料で豊富な資料閲覧が可能
ミシェル・テロ Michel Teló Ai Se Eu Te Pego ポルトガル語歌詞 和訳付き

5/31 警察暴力で黒人精神障害者を窒息死=英国紙「第2のジョージ・フロイド」=国際的な人権問題に発展
5/31 23日からの豪雨でペルナンブコ州の死者91人に
5/28 大統領選支持率調査=ルーラが一次投票で圧勝か=ボルソナロに21%P差
5/27 SARSで小児用病床が不足=空き待ちで死亡する乳児も
5/26 麻薬組織摘発で25人死亡=警察による粛清疑惑浮上
5/24 ドーピングでバレーボール選手が有罪
5/21 イーロン・マスク氏とアマゾン監視へ衛星ネット・サービスと学校のインターネット接続を発表
5/20 南極おろしで死者も=サンパウロ市で1990年以来の寒さ記録=体感気温は零下4度
5/20 ルーラ元大統領(76歳)が21歳年下と3度目の結婚=選挙活動にはずみ?
5/20 「おやすみなさい、シンデレラ詐欺」犯を逮捕=サンパウロ=
5/20 鍼灸道場=日本を代表する7人が講演=本格的鍼灸オンライン講座
5/19 サンパウロ市:成人市民の98%に抗体=オミクロン株の新亜種XG確認
5/19 サンパウロ議会:「ウクライナ女性は尻軽」発言の議員が罷免、8年間の出馬禁止に
5/18 マクドナルド店員の両足が不自由に?=クーポン券使えず激怒した消防士に撃たれ
5/18 沖縄日本復帰50周年記念祝賀会=県系人ら130人がお祝い
5/14 ブラジルのコロナ死者が減少続く
5/13 ブラジルのホテルが世界1位に=リオ・グランデ・ド・スル州グラマド市にある、「Hotel Colline de France」
5/13 緊急事態宣言解除決定を受けて航空機内の義務を緩和へ。機内のマスク着用義務は維持
5/12 6月に日本や韓国と親善試合=ネイマールやヴィニシウスらも
5/12 出生登録に母親だけが約5万7千人=異例の多さになぜ、父親は誰?
5/11 ルーラ「お前は落選逮捕が怖いだけ」 ボルソナロ大統領の電子投票攻撃を痛烈批判
5/11 国外有権者が60万人超える=リスボン、名古屋などで急増=ロライマ、アクレ州より多い
5/11 謎の急性肝炎が16人に急増=サンパウロ州で子供7人、リオ州5人
5/10 リベイラ沿岸移民史料館へどうぞ! 新史料館建設は来年が正念場か
5/09 離婚してもペットの扶養義務はある
5/07 輸出コーヒー豆にコカイン500キロ超=スイスのネスレ社向けコンテナから
5/07 2年ぶりマリリア・ジャパン・フェス=4日間で6万5千人が来場
5/06 ドキドキメイド喫茶体験記=聖市リベルダーデ区の「Dokidoki Maid Cafe」
5/06 「ブラジル移民文庫」後継者求む=絶版移民図書160冊を電子公開
5/05 ボルソナロ大統領が米俳優ディカプリオに「黙れ!」=若年層の選挙登録が急増で
5/05 ブラジルの「センチナリアン」 103歳の現役店員、121歳女性も
5/04 今回もG7首脳会議の招待受けず=現政権に入り3回続けて=環境問題とロシア対応が影響か
5/03 インフレ高進と高失業率でスーパーでの生活必需品の万引き被害急増=肉の現物は支払ってから渡す
5/03 東洋街の牽引役、池崎博文さん逝く=メトロ駅や広場の名称に「日本」 94歳
5/03 日本移民を知るためのリンク集=無料で豊富な資料閲覧が可能
ミシェル・テロ Michel Teló Ai Se Eu Te Pego ポルトガル語歌詞 和訳付き
この記事へのコメント