ブラジルのニュース 8月分
8/31 サル痘で死者2人目=飼い犬への感染例も=感染者数世界3位の約4700人
8/31 7月は正規雇用22万人弱増加=1月からでは156万人
8/31 大阪府堺市で母親と3歳の娘が殺害された事件で、ブラジル国籍の夫を指名手配
8/30 父親名登録のない子供増加=今年は既に10万人超える
8/30 大統領選討論会でボルソナロが女性相手に自滅=ジャーナリスト罵倒で悪印象残す=ルーラは汚職への言及避ける
8/30 「犯罪者の音楽が世界の舞台に」=VMA音楽賞、アニッタが感激 ブラジル人では初めて。
8/30 違法入国で勾留のブラジル人が急死=米国在住の母との再会ならず
8/30 厳寒の中、300人が輪に=第54回ノロエステ盆踊り大会=サンパウロ州最大規模、4年ぶり開催
8/27 2022/23農年の穀物収量は3・08億トンか=2021/22農年の13・5%増
8/27 《サンパウロ市》検察「保育園経営者が虐待」ゆりかごをトイレに放置問題で
8/26 テレビ等で選挙放送開始=ルーラやガルシアが最長=コリガソン単位でアピール (大統領選挙10月2日投票)
8/25 農業? 3万本の広大な大麻畑発見=6月には9万本を見つけたばかり
8/24 フェイスブックに罰金命令=個人情報漏洩で660万レアル
8/24 連邦警察がボルソナロ派企業家に捜査「ルーラ勝利ならクーデター」問題で
8/23 独立200周年で初代皇帝の心臓到着=ポルトガルからの貸し出し=政治利用と保管法に懸念も
8/23 大学の人種割当=法施行から10年で再評価=大統領選でも争点の一つに
8/20 支持率調査でボルソナロ追い上げるも=ルーラは1次勝利の可能性残す=3大州では大統領派優勢ならず
8/19 法定アマゾン=伐採面積は1万平方キロ超=Imazonの調査で判明=15年間で最大の数字に
8/18 半数に倦怠感や長びく咳=深刻な新型コロナ後遺症=回復後も観察継続が必要
8/17 統一選=黒人系候補は49・49%=初めて白人候補者数超える
8/16 《サンパウロ市》麻薬常習者掃討でむしろ治安悪化=ガイド組合が市中央部の散策停止を勧告
8/12 《リオ市》母を騙して187億円相当だまし取る=霊的治療師を装った恋人と
8/10 フェイクニュース拡散した軍人を追放=選挙高裁の監査グループから=公正選挙を監視する役なのに
8/09 カエターノがライブで傘寿祝う=グローボがアプリで特別番組
8/05 牛肉消費量が26年間で最少へ=パンデミックによる貧困化などで
8/04 《サンパウロ市》路上生活の未成年者3759人に=15年ぶりの調査で倍増判明
8/31 7月は正規雇用22万人弱増加=1月からでは156万人
8/31 大阪府堺市で母親と3歳の娘が殺害された事件で、ブラジル国籍の夫を指名手配
8/30 父親名登録のない子供増加=今年は既に10万人超える
8/30 大統領選討論会でボルソナロが女性相手に自滅=ジャーナリスト罵倒で悪印象残す=ルーラは汚職への言及避ける
8/30 「犯罪者の音楽が世界の舞台に」=VMA音楽賞、アニッタが感激 ブラジル人では初めて。
8/30 違法入国で勾留のブラジル人が急死=米国在住の母との再会ならず
8/30 厳寒の中、300人が輪に=第54回ノロエステ盆踊り大会=サンパウロ州最大規模、4年ぶり開催
8/27 2022/23農年の穀物収量は3・08億トンか=2021/22農年の13・5%増
8/27 《サンパウロ市》検察「保育園経営者が虐待」ゆりかごをトイレに放置問題で
8/26 テレビ等で選挙放送開始=ルーラやガルシアが最長=コリガソン単位でアピール (大統領選挙10月2日投票)
8/25 農業? 3万本の広大な大麻畑発見=6月には9万本を見つけたばかり
8/24 フェイスブックに罰金命令=個人情報漏洩で660万レアル
8/24 連邦警察がボルソナロ派企業家に捜査「ルーラ勝利ならクーデター」問題で
8/23 独立200周年で初代皇帝の心臓到着=ポルトガルからの貸し出し=政治利用と保管法に懸念も
8/23 大学の人種割当=法施行から10年で再評価=大統領選でも争点の一つに
8/20 支持率調査でボルソナロ追い上げるも=ルーラは1次勝利の可能性残す=3大州では大統領派優勢ならず
8/19 法定アマゾン=伐採面積は1万平方キロ超=Imazonの調査で判明=15年間で最大の数字に
8/18 半数に倦怠感や長びく咳=深刻な新型コロナ後遺症=回復後も観察継続が必要
8/17 統一選=黒人系候補は49・49%=初めて白人候補者数超える
8/16 《サンパウロ市》麻薬常習者掃討でむしろ治安悪化=ガイド組合が市中央部の散策停止を勧告
8/12 《リオ市》母を騙して187億円相当だまし取る=霊的治療師を装った恋人と
8/10 フェイクニュース拡散した軍人を追放=選挙高裁の監査グループから=公正選挙を監視する役なのに
8/09 カエターノがライブで傘寿祝う=グローボがアプリで特別番組
8/05 牛肉消費量が26年間で最少へ=パンデミックによる貧困化などで
8/04 《サンパウロ市》路上生活の未成年者3759人に=15年ぶりの調査で倍増判明
この記事へのコメント