ブラジルのニュース 9月分

9/30 12歳少女が同級生射殺=至近距離で首の後ろから=何くわぬ顔で登校

9/29 アマゾンで橋が崩壊、3人死亡、15人行方不明

9/28 国際監視団が選挙監視活動を開始

9/27 例年以上の緊張感漂う統一選挙=当局が特別警備体制を開始

9/24 地裁がボルソナロ家疑惑記事の削除を命令=不動産売買の現金支払い問題

9/24 韓国人気俳優なりすまし振り込め詐欺 被害7人以上、ファン女性の裸の写真まで要求

9/22 女性と3歳の娘が今月12日、ドローンにより発見され無事に保護された。

9/22 遠隔授業の学習効果は65%程度=低学年、低所得層ほど悪影響大

9/21 ボルソナロが国連総会でも〝選挙演説〟=自説強調して自画自賛=英国での映像使用禁止に

9/21 沖縄県系移民渡航記録データベースを公開=日本初、1900年から41年まで検索可能

9/21 選挙高裁が11州561カ所に軍派遣許可=統一選前の治安対策などで

9/20 容疑者ら判明、2人を逮捕=質素な生活送る宝くじ13億円当選者の拷問殺人事件で

9/17 世論調査でボルソナロ支持率が微減=ルーラは一次勝利にもう一歩

9/16 コロナの死者が最低水準に=地下鉄やバスでもマスク義務解除

9/15 3割の世帯で食料不足=北部と北東部は危機的

9/13 銃輸入が2カ月間で急増=統一選前の駆け込み需要?

9/10 エリザベス女王を顕彰=リオのキリスト像が英国カラーに

9/10 84%の市にポリオ復活の可能性=1~5歳児の接種率35%

9/09 メルセデス・ベンツがサンパウロ州で3600人解雇=業務の一部は外部委託に

9/07 豚の屠殺数が新記録更新=高値の牛肉に代わる食材に

9/06 リオの10倍の面積が無くなったアマゾン

9/07 ブラジル独立記念日=200周年記念してイピランガ博物館が再開=9年間の改修工事を経て

9/06 一段と破壊が進むアマゾン=8月の火災件数過去が最悪=9月は3日間で昨年同月の半分

9/01 パンデミック中に中国投資が3倍に=産業界からは不安の声も

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック